私事だが、ビーフジャーキーは固い方が好みである。しかし固いビーフジャーキーを食べ過ぎるとアゴが痛くなる時があり、痛みが続く時もある。
そんな事態ですらさらにビーフジャーキーを食べ進める事が可能な「ビーフジャーキージャンキー」のためのビーフジャーキーをご紹介しよう。
きっとビーフジャーキー好きにはマストアイテムとなるはずだ。
[quads id=1]
ビーフジャーキーは固い方が良い
ビーフジャーキーの食べ方にも作法というものがある。
まず、一人でも複数でも人数は問わないが、孤独感を味わいながら食べるべし。話しながらでも良いが、心のどこかでジャーキーに集中することを忘れないで欲しい。
なぜなら食べているのは「肉」であるからだ。焼肉を食べに行った時を想像すると何となく分かってもらえるだろうか。
また、噛めば噛むほど味わいが出る事から、簡単に飲み込んではいけない。
ゆっくりでもいいので何度も噛み、ビーフジャーキーから出るエナジーを全て引き出すのがビーフジャーキーに対する感謝というものである。
個人的な主観かつ前置きが長くなったが、上記の理由からビーフジャーキーは固い方が良いと思っている。
固ければ固いほど良いか言われるとそうでもないが、「肉食ってるぜ感」を存分に楽しめるので、固さに価値を見出している。
しかし前述のように固いビーフジャーキーを食べ過ぎるとアゴが痛くなる。
[quads id=1]
アゴが痛くなっても食べられるビーフジャーキー
前置きが長くなり過ぎた感がハンパないが、肝心の「アゴが痛くなっても食べ続ける事ができる美味しいビーフジャーキー」をご紹介しよう。
ただただ柔らかいビーフジャーキーはどこでも手に入るが「肉食ってるぜ感」を存分に味わいながらもアゴに優しいビーフジャーキーは一択であると断言しよう。それはこちらの商品である。
手に入る場所は全国各地のドン・キホーテで、パッケージの詳細を見ると、ドン・キホーテのPB商品である事が伺える。
我らが天下のテングブランド(鈴商)と提携しているようで、醤油のコクが前面に出ていながらも肉感はオリジナルそのままで、それでいて柔らかい。
固さ以外はほぼテングジャーキーと同じ評価だと言えよう。
ウルグアイ産の肩バラ肉を使用しており、「柔らかさ・ジューシーさが自慢」と書かれているので、やはり柔らかめを狙って企画されたものだと断言できる。
これはビーフジャーキーラバーズの生態やアゴを研究し尽くした企画商品なのか、それともドンキ・キホーテ史上最大のラッキーパンチ的な企画だったのか。
本当にビーフジャーキーを食べ過ぎてアゴが痛くなった人向けの商品であれば相当マニアックな商品なのだが、冷静に考えるとそんなニッチな人向けではないだろう。
そう考えるとやはりラッキーパンチ企画なのかもしれない。
[quads id=1]
おすすめ度は?
誰向けなのかが不明なドン・キホーテのオリジナルビーフジャーキーだが、味は確かなものなので、ぜひ「ビーフジャーキーを食べ過ぎてもうこれ以上ビーフジャーキーを食べられない。しかしまだビーフジャーキー食べたい」と苦しんだ経験がある諸兄には頭の片隅に入れていおいてほしい。
もしかすると期間限定での商品なのかも知れないが、もしそうであれば私はできる限り買い占めると断言しよう。
それほどのオリジナル商品を踏襲したクオリティなのだ。しかしアゴが元気であればやはり本家のテングブランドのビーフジャーキーが一番である。
いかがだったろうか。今回はビーフジャーキーをアゴのコンディションに関係なく、安心して食べ続ける事ができる方法をご紹介した。
ビーフジャーキーラバーとして、今後も自身の体調に対応したビーフジャーキーの食べ方や代替商品を紹介していきたいと思う。